中国、国内チップメーカーの自給率向上のための免税措置を発表


CGTN

2020年12月18日

中国は、集積回路(IC)産業に対する10年間の免税政策を発表しました。これは、米国がマイクロチップの供給を止めようとしているため、この分野の自給率を高めるための最新の取り組みです。

財政部、国家税務総局、国家発展改革委員会、工業情報化部が木曜日に発表した声明によると、認定された国内ICメーカーは、2020年から最大10年間の免税を受けることができます。

この声明では、線幅が28ナノメートル未満で操業期間が15年を超えるIC製造業者は、最初の10年間は所得税が免除されると規定されています。線幅が65ナノメートル未満で操業期間が15年を超えるものは、最初の5年間は所得税が免除されます。線幅が130ナノメートル未満で稼働期間が10年を超えるICの製造業者は、最初の2年間は所得税が免除されます。

北京を拠点とする情報消費連盟のシャン リガン事務局長は、政府はIC産業に対してこのような大規模かつ包括的な優遇税制を初めて導入したと述べました。

「中国の集積回路産業は海外からの機器や材料に大きく依存している」と臨港特別区管理局ハイテク産業・イノベーション部のルー ユー副部長は語りました。

国務院によれば、昨年、中国で使用されたチップのうち国産はわずか30%でした。しかし、政府はこの割合を5年以内に70%まで引き上げたいと考えています。

米国は中国最大のチップメーカーであるSMICに対し、輸出許可を得なければ米国企業がSMICと取引できないような制限を課しています。

「この国家レベルの政策の導入は、米国からの技術切り離しの脅威に直面している中国が、国内のチップ産業を発展させるという決意を明確に示すものだ」とシャン氏は述べ、中国は今後5年で自立できると確信しています。

中国半導体工業協会IC設計支部のウェイ シャオジュン総主任によると、同国のIC設計業界は今年急成長を維持しており、総売上高は2020年末までに前年比23.8%増の約3819億元(約584億ドル)に達し、世界のIC設計市場の13%近くを占める見通しです。

ウェイ氏によると、国内のIC設計企業の数は2,218社に増加し、そのうち289社は今年の売上高が1億元を超えるといいます。